何度かこちらのブログでも書いてた不眠症。
超おすすめ
今年に入ってから本当に寝れなくて、(寝入ってもすぐに目が覚める)
睡眠外来へ行く前に自分で出来ることはやってみようと言うことでいろいろスタート。
不眠を自覚しだして3月くらいにまず始めたのがカラダを疲れさせること。
・20時から打ちっ放しへ行き、21時から筋トレと有酸素運動。
まずはこれを週5で2ヶ月やってみたけど効果なし。
ググってみたら『交感神経を優位にさせない』とあったので、
5月あたりから30分のウォーキングと20分の半身浴に切り替え。

結果から言うと、これも効果は感じれなかった。
でも体重を増加させないことにはイイと思ってるので今でも継続中。

睡眠アプリで測ってみるとだいたい2時間半で目が覚める。
それから30分くらいスマホ触って、また寝落ちしてってのを朝まで繰り返す。
そして先月!
最後の砦と思っていた『禁酒』に挑んでみた。
戒めで禁酒しました
店もヒマだったし、呑気にお酒呑んでる自分も許せなかったので良い機会と思って。
なんと昨日で1ヶ月間、一滴もアルコール飲まずに過ごせたんです。

たしか30歳くらいからほぼ晩酌してたと思う。
以前は350mlを毎日2本くらいの飲酒量だったけど、ここ最近は500mlを毎日2本だった。
きっかけはブログにも書いたように自分への戒めがひとつ。
もう一つはもちろん健康面も。
健康診断や献血でも、どこも異常値があったことはないけど
コレステロール値と尿酸値は高止まりだったことも一つのキッカケ。
それと本当に禁酒したら睡眠の質があがるのか?という興味。
周りから『どうやって止めた?』と聞かれることも増えてきたのでご紹介。
まず、冷蔵庫のお酒を全部捨てた(当たり前か)
ビールの代わりに強炭酸水を飲む。(これは本当にお薦め)

https://amzn.to/3KXPFEV

https://amzn.to/47cS5qJ
この美酢ざくろで割ると最高に美味しいです!
次に【禁酒 メリット デメリット】で検索
そこで『お酒は百薬の長みたいなこと言ってるが、あれは嘘や!』
って感じの記事がバンバン出てきます。
僕が一番刺さったのは・・・
『ガンになる臓器をほぼ通る』ってところでした。
喉から食道、胃や腸、あとは肝臓とか腎臓?
詳しくはアレですが、めちゃくちゃイメージが出来たわけです。
で、禁酒1ヶ月経過してのご報告。
まず睡眠だけど、劇的に改善した!って言うことはない。
ただ、5時間ぶっ通しで寝れる日が週に1回くらいある。

これがここ最近で一番良かったやつ。
細切れ睡眠が半年以上も続いてた僕にとって
5時間通しで寝れる日が増えつつあるのは禁酒のおかげかなと思ってます。
あとカラダの変化として、自然に2キロほど減って69キロ台になりました。
たまーにお酒が進んだ日は急にアテが欲しくなって、
夜中にラーメン作ってみたり、ウインナー炒めてみたり、米をドカ食いしてみたり・・・
と、制御できないスイッチが何度入ったことか・・・(T_T)
と、言うことでビールを飲みたい衝動には駆られますが
今のところ強炭酸水でごまかせてます。
この記事が『わいも不眠症や!』『禁酒したい!』という
どなたかのお役に少しでも立てれば幸いです。
と、言うことで報告でした!
読んでいただきありがとうございました。